クラウドファンディングへの御協力のお願い(第2報)

クラウドファンディングへの御協力のお願い(第2報)
<御支援はこちらから>
https://camp-fire.jp/projects/view/449211

大日本弓馬会が、令和2年11月15日に流鏑馬専用馬場「流鏑馬鎌倉教場」を開設してから、約1年が経過しました。
全長220メートルの馬場に的を3つ設置し、稽古だけではなく、本格的な流鏑馬も実施できる“常設の馬場”である「鎌倉教場」は、世界最高の流鏑馬稽古馬場であると自負しております。

この1年間、この「鎌倉教場」は、毎週日曜日には約30人の門人による最高の稽古場として、そして、令和2年11月29日と令和3年4月4日には流鏑馬の行事を行う馬場として、流鏑馬・日本弓馬術の維持継承に大きく貢献してまいりました。

特に、令和3年7月17日に明治神宮において無観客で行われた「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 安全祈願奉納流鏑馬」(主催:文化庁・日本芸術文化振興会・大日本弓馬会、共催:オリパラ組織委員会)では、近年稀に見る高的中率となり、国家的プロジェクトの一環として実施した流鏑馬において、大日本弓馬会の流鏑馬の質の高さ、筋の良さを国内外に示すことができました。
<当日の様子はこちら>
 日本語(6分版) https://www.youtube.com/watch?v=yVhBEixDBGw
 日本語(1分版) https://www.youtube.com/watch?v=dePsjgvyZA0
 英 語(6分版) https://www.youtube.com/watch?v=Qh0Os2PEoWw
 英 語(1分版) https://www.youtube.com/watch?v=MjhzCqihMxw
 全行事(2時間20分) https://www.youtube.com/watch?v=J1a1PTypB-U

また、令和3年11月3日に同じく明治神宮において無観客で行われた「明治神宮流鏑馬神事」では、神様に奉納する「奉射」の的中成績が8割を超え、近年では過去最高を記録したほか、矢番え(次の的までの間に矢を番える所作)の失敗がほとんどないなど、「鎌倉教場」での稽古の成果が極めて明確に示されたところです。

これもひとえに、「鎌倉教場」あってこその成果であり、多くの方々の御支援により、このような充実した稽古環境を整えていただいたことに対し、大日本弓馬会から改めてお礼を申し上げます。

その上で、でございますが、皆様に重ねてお願いしたい儀がございます。
それは、現在、クラウドファンディング第2弾として実施している、更なる稽古環境の充実への御支援でございます。

最高の流鏑馬馬場を備えた「鎌倉教場」ではございますが、実のところ、付帯設備が整っておりません。
教場にあるのは、全長220メートルの鉄砲馬場(直線馬場)と3つの的、24メートル四方の角馬場(方形馬場)、物置、仮設トイレのみとなっております。

教場には更衣室がなく、門人は稽古前にイベント用のテントを設置し、その中で着替えておりますが、雨の日には物置の中で一人ずつ順番に着替えざるを得ません。
また、近隣住宅に迷惑をかけないために砂にまく散水用の水が必要であるにもかかわらず、水道設備がありません。手洗いや馬の飲み水用の水もなく、稽古のたびに門人がポリタンクに水を汲んで持参しています。
さらに、馬は暑さに弱いのですが、夏の日差しを遮るものが一切なく、日照りの日には馬の体調維持のために稽古量を著しく減らさなければなりません。

これらの付帯設備(更衣室、水道、馬の日除け)は、いずれも流鏑馬・和式弓馬術の稽古には欠かせないものですが、コロナ禍により行事の中止が相次いでいることなどもあり、それらを大日本弓馬会が単独で整備するのは余りにも厳しい状況です。
そのため、昨年に引き続き、本年もクラウドファンディングによる御支援をお願いし、これら付帯設備を設置することを目指しているところでございます。

11月8日現在、クラウドファンディングの達成率は50%を超えておりますが、ここからの伸びが鈍化しており、最終的な目標額の達成が危ぶまれているところです。
そこで、差し出がましくも、大日本弓馬会のホームページを御覧いただいている皆様に、このたびの御支援のお願いをさせていただきたく、このたび本メッセージを掲載させていただきました。
より一層の稽古環境の改善により、流鏑馬・日本弓馬術のより確実な維持継承に繋げるため、皆様の貴重な御支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
<御支援はこちらから>
https://camp-fire.jp/projects/view/449211